生老病死(しょうろうびょうし)

 ある男性が、次男の出産に立会い、人生観が変わったという。

長男の時は、産まれてから会ったのでそんなものかと思っていたらしい。

 それが、わが子が妻から産まれる瞬間に、そこに居て感じたことは、生まれて初めての

衝撃だったという。

 

 先日、ある人がやっぱり奥さんが次男を出産する時に、陣痛が始まってから1万人に

一人の異常分娩であることが分かった。

 その時の産婦人科医が、自分の手には負えないのに判断を誤り迅速に他所の病院に搬送

しなかった為に、奥さんも子どもも危険な状態になって、それから別の病院に救急車で

運ばれた。

その時、奥さんは目を開いたままピクリとも動かなくなっていたという。

しかし、搬送された病院にたまたま名医が来ており、奥さんと子どもは奇跡的に九死に

一生を得た。

 

惰性に流されていく日常の中に、どれだけの奇跡が起きているのだろう。

当たり前だと思って生きていることが、実は本当の奇跡なのかもしれないと思う。

 

 今から12年前、私が40歳になった頃だった。

同じ年だという女性が、鬱のような症状になってしまったと言ってきた。

 どうしたのか?と問うと、親しく付き合ってきた友人が癌で亡くなったのだという。

それから、自分も死ぬのだという恐怖に取り付かれ夜も眠れず、何も楽しめなくなって

しまったのだという。

 その頃の私は、飛ぶ鳥を落とす勢いで仕事も遊びも精力的にこなしていた。

当時の私は、6年後に自分もその恐怖に取り付かれるなどと、予想もしていなかった。

 私は、毎日のように寝る前には“自分も死ぬ時が来るんだなぁ”と考えてはいた。

しかし、考えることと実感することは全く違う。

やせ細った彼女がその胸の内を打ち明けてきた時、その本当の苦しみは理解出来ず

「私だって死ぬことぐらい考えているよ。みんな死ぬんだからいいじゃない」というよう

なことを言った。と思う。

 その6年後、いろんなことが重なった私は、体重を40キロ割り、倒れ、たまたまそこ

に来た両親によって救急車で運ばれた、

そして、その後恐怖オバケにとりつかれ、違う世界に行った。

 あれから6年が経った。私は今、生きていることが不思議だ。

 

四苦八苦は、4×9=36、8×9=72を足して108になる。

除夜の鐘で撞(つ)く108の数は、煩悩の数だときく。

その四苦、四つの苦しみが生老病死だという。

よく、最近の日本には“生老病死”が見えなくなったと聞く。

私は、その生は生きていることだと思っていたが、実は生まれることじゃないだろうか

と思うようになった。

 最近は、病院で出産し、病気になったら病院に入る。老いたらホームに入り、

病院かホームで死んでいく。

 ちょっと昔までは、家で出産をした。

私は、家でお産婆さんと祖母の手助けで生まれた。

ちょっと昔までは、病気の人でも家の中に居るのが普通だった。

ちょっと昔までは、年寄りも障害者も家、家庭に一緒に暮らしていた。

そして、家の中で家族に看取られて死んでいった。

 私の祖母も年老いて奥座敷に寝かされ、

「もうそろそろ危ないから、誰か見に行ってこい」とかわるがわる様子を見に行き

見に行った者たちは、「まだ、息してるよ」と報告したという。

私の祖母も祖祖母も百姓をして働きづめの一生だったが、最後はやせ細って苦しまずに、

眠るように逝った。

 

 父方の祖父は腸捻転だったというが、手遅れで家族全員が見守る中、

「俺はもうすぐ死ぬ。ほら、足が冷たくなってきた。膝まで上がってきた。腰まできた。

腹が堅くなってきた。手が冷たくなって感覚がなくなってきたからそろそろだぞ」と

自分で実況中継をしながら死んだという。

 

 ある家族は、父親と母親が、それぞれ連れ子を持った再婚同士だった。

途中から一緒に住むようになった家族は、なかなかうまくいかなかった。

そして、二人の間に新たに子供が出来た。

その子の出産に、年頃になった子も含む家族全員が立ち会ったその時、言葉では語れない

命の重さに家族全員がうたれた。

それを実感した時、血なんか関係ない本当の家族になれた気がしたのだという。

 

 生老病死を実感することこそが、生きている足を踏ん張る“重石”になるんじゃない

だろうか。

自分もだれも一度は死ぬ身、同じ仲間だ。

 そして、生きることは四苦じゃなくて、喜びだと思う。

思い残すことなく、悔いなく生きたい。